越後文化を味わう佐渡・弥彦田園美食紀行

佐渡・弥彦 旅行案内

2025年5月10日(土)~12日(月)

米どころ新潟が誇る「米」と「酒」をテーマに、越後文化の源流を巡る旅へ!田植え体験や酒蔵見学、銘酒と美食を楽しむ贅沢な3日間です。お申込みは3月31日まで!

戦没者慰霊碑新潟の塔 募金のお願い

募金のお願い

戦没者慰霊碑新潟の塔

令和7年は太平洋戦争の終戦から80年、新潟の塔建立から50周年です。大きな節目の年を迎えるにあたり、不戦の誓いを新たにし、後世に戦争の悲惨さや平和の尊さを世代を超えて伝え残す必要があります。皆様のご協力をお願いいたします。

転居するなら「子育てに優しい!」ニイガタだった件

人気アニメ × 新潟県

転居するなら「子育てに優しい!」
ニイガタだった件

あの人気アニメ「転生したらスライムだった件」と新潟県がコラボ!転スラキャラクターたちを通して新潟県の魅力を発信していきます。

雪國商店3月イベント

雪國商店3月イベント

2025年3月1日~31日

上越市で開かれる春の一大イベント「高田城址公園観桜会」は今年で記念すべき100回目の開催!当店でも桜を楽しむ商品をご用意いたします!

新潟酒蔵めぐりガイド

新潟酒蔵めぐりガイド

日本酒好き、集まれ!

新潟と言えば、美味しいお米と日本酒。
新潟の日本酒のおいしさの秘密、県内に数多く存在する各酒蔵のこだわりや銘柄を紹介します!

About us

About us

東京新潟県人会って?

1880年、新発田市出身の大倉喜八郎氏が北陸親睦会を発足させたのが機縁となり設立されました。
以来、首都圏で活躍する新潟県人が集う大きな会となり、ふるさとの輪を広げ続けています。

トキエア初号機JA01QQ

トキエア初号機JA01QQ

新潟空港に到着

10月31日にフランスを出発し、ギリシャ、アラブ首長連邦、インド、タイ、フィリピンを経由して新潟に到着しました。トキエアは2022年11月30日に航空事業許可申請をしており、2023年就航に向け準備を進めております。

ふるさと新潟応援団会員募集!

新潟応援団会員募集!

新潟県を愛し、絆を深めたい、交流を広げたいという方々とともに、新潟の魅力を情報発信しながら新潟県のイメージアップやファンを拡大して行く事を目指しています。

新着記事

暮らしのヒント

【野菜の効用06】キャベツ

【薬効】胃、十二指腸潰瘍、風邪の予防、疲労回復、火傷、健胃【見分け方】巻きがよく重さがあるもの【薬効的食べ方】絞る、煮る、もむ サラダから煮込み、漬物まで使用範囲の広いキャベツは1年中買うことができますが、やはり、おいしいのは春もの。葉が柔...
イベント・お知らせ

【投稿募集中】「父の日」によせて

父への思いは誰しもそれぞれあると思います。たった一言でもかまいません。父へよせる一文を綴ってみませんか。県人会会員読者の皆さまのご投稿をお待ちしています。(6月1日号掲載) 投稿要項 ①文字数:100文字~800文字②テーマ:父③画像:1枚...
イベント・お知らせ

にいがた 花よりだんごWeek

雪深い新潟にとって、桜の花は心から待ちわびた「春」の象徴 新潟の花見に欠かせない地酒、春を感じる山菜、お団子など旬を彩る食をそろえて、新潟ならではの花見を、東京銀座の“THE NIIGATA”で一足先に再現します🌸 新潟のお花見にぴったりの...
イベント・お知らせ

戦没者慰霊碑新潟の塔 募金のお願い

令和7年は、太平洋戦争の終戦から80年を迎えます。戦争では、多くの方々が犠牲となられ、今なお尽きることのない深い悲しみを禁じ得ません。また、戦争を知らない世代が人口の9割近くを占めるようになった今日、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて認識し、...
イベント・お知らせ

WELCOMEつばめいと2025

“燕好きで集まる”「WELCOMEつばめいと2025」を開催します! 新潟県外在住の燕市出身者や、燕市に興味を持っている若者たちの交流イベント「WELCOMEつばめいと」。 今回は、「つばめいと10周年」を記念し、「銀座・新潟情報館 THE...
にいがた情報

【新発田市ふるさと納税】旅前・旅中納税で月岡温泉を楽しもう!

応援ありがとうございます!新潟県新発田(しばた)市ふるさと納税チーム・片野です。 もっと気軽にふるさと納税を利用して月岡温泉に宿泊できるよう、旅前納税・旅中納税ができるようになりました!観光地めぐりや美味しいものでもっと「新発田」を堪能して...
東京新潟県人会SNS