イベント・お知らせ MY LIFE, MY WORK ぼくらがポッドキャストで発信する理由 ディグトリオ公開収録 ディグトリオとは、ブリング・バック(農家)、ナベ(長距離ドライバー)、佐藤(消防士)からなる3人組。全員、新潟生まれ、新潟育ち。常にカルチャーを掘り続ける彼らのドキュメンタリー映像上映やポッドキャストの公開収録、参加者との交流を行います! 2025.07.10 イベント・お知らせ
イベント・お知らせ 第27回作品展 応募作品募集 今年も第27回作品展が令和7年11月1日(土)〜3日(月)に開催されます。現在展示作品募集中!応募受付は8月29日(金)まで! 2025.07.09 イベント・お知らせ
会の活動報告 特別企画「父の日」によせて 2025年の父の日は6月15日でした。お父様にまつわるエピソードや大切な思い出、心のこもったメッセージをいただきました。会員読者の皆様たくさんのご応募ありがとうございました! 2025.07.08 会の活動報告
にいがた情報 佐渡市マンホールカード配布中! マンホールカードとは、正式名称を「ご当地マンホールカード」といい、マンホール蓋のデザインをカード化したものです。全国の自治体がその地域を象徴する図柄のマンホール蓋を作製しており、佐渡市では旧市町村ごとのデザイン蓋で全11種類のマンホールカー... 2025.07.04 にいがた情報
イベント・お知らせ 第50回上越まつり 【2025年7月23日〜29日開催】400年続く「上越まつり」が今年も開催!前夜祭や祇園神輿、大民謡流し、夜空を彩る大花火大会など夏の魅力が満載!ぜひお越しください。 2025.07.03 イベント・お知らせ
県人会メイン行事 東京新潟県人会 新年祝賀会2025(#6/6) 東京新潟県人会 新年祝賀会2025 2025年1月25日(土) 11時20分~14時30分 ホテル椿山荘東京 バンケット棟5階グランドホール「椿」 祝宴 アトラクション 10 ハッピー音頭・・・・・・・舞 さくら 11 佐渡おけさ・・・・・... 2025.02.14 県人会メイン行事
県人会メイン行事 東京新潟県人会 新年祝賀会2025(#5/6) 東京新潟県人会 新年祝賀会2025 2025年1月25日(土) 11時20分~14時30分 ホテル椿山荘東京 バンケット棟5階グランドホール「椿」 祝宴 アトラクション 1 天神囃子・・・・・・・・・十日町市民謡協会 2 吟題 富士山・・・... 2025.02.12 県人会メイン行事
県人会メイン行事 東京新潟県人会 新年祝賀会2025(#4/6) 東京新潟県人会 新年祝賀会2025 2025年1月25日(土) 11時20分~14時30分 ホテル椿山荘東京 バンケット棟5階グランドホール「椿」 祝宴 アトラクション 1 天神囃子・・・・・・・・・十日町市民謡協会 2 詩吟 富士山・・・... 2025.02.10 県人会メイン行事
にいがた情報 佐渡市マンホールカード配布中! マンホールカードとは、正式名称を「ご当地マンホールカード」といい、マンホール蓋のデザインをカード化したものです。全国の自治体がその地域を象徴する図柄のマンホール蓋を作製しており、佐渡市では旧市町村ごとのデザイン蓋で全11種類のマンホールカー... 2025.07.04 にいがた情報
にいがた情報 新発田市シティプロモーション映像のご紹介 新発田市では、まちの魅力を発信するプロモーション映像を制作し、令和7年4月からYouTubeにて公開しています。是非多くの方にご覧いただき、当市の魅力を感じていただくとともに、式典やイベントなど、様々な場面において、新発田市の紹介やPRにご... 2025.06.06 にいがた情報
にいがた情報 根知の花嫁(手作り結婚式) 糸魚川には日本列島を分断する大きな断層があり、多様な地質・水質に恵まれています。それぞれの水質の違いを活かした酒造りや、低温多湿・昼夜の寒暖差を活かした米作りや発酵食品の製造も行われています。 2025.05.29 にいがた情報
暮らしのヒント ちょっと ひと休み #2 長寿の心得 人の世は山坂多い旅の道 命の齢にお迎えが来たら 還暦 60才 とんでもないよと追い返せ 古希 70才 まだまだ早いとつっぱなせ 喜寿 77才 そう急ぐな老楽はこれからよ 傘寿 80才 なんのなんのまだ役に立つ 米寿 ... 2025.06.23 暮らしのヒント
暮らしのヒント 東京ほにゃらら県人会を調べてみた ご存じ東京新潟県人会は台東区上野に会館を構えている。 ところで、新潟県以外の県人会の活動ってどうなっているんだろう?誰しも一度や二度は思ったことがあるはずだ。 そこでちょっと調べてみた♪ まず、思いつくまま各県の県名の頭にを加え、県名+県人... 2025.06.20 暮らしのヒント
暮らしのヒント 【あなたは読める?】お酒の難読漢字 お酒好きのそこのあなた!いつも美味しく飲んでいるビールやワイン、ウイスキーは漢字でどのように書くか知っていますか?漢字がわかればお酒の起源や特徴がわかります! 2025.06.19 暮らしのヒント