暮らしのヒント 【野菜の効用06】キャベツ 【薬効】胃、十二指腸潰瘍、風邪の予防、疲労回復、火傷、健胃【見分け方】巻きがよく重さがあるもの【薬効的食べ方】絞る、煮る、もむ サラダから煮込み、漬物まで使用範囲の広いキャベツは1年中買うことができますが、やはり、おいしいのは春もの。葉が柔... 2025.03.27 暮らしのヒント
イベント・お知らせ 【投稿募集中】「父の日」によせて 父への思いは誰しもそれぞれあると思います。たった一言でもかまいません。父へよせる一文を綴ってみませんか。県人会会員読者の皆さまのご投稿をお待ちしています。(6月1日号掲載) 投稿要項 ①文字数:100文字~800文字②テーマ:父③画像:1枚... 2025.03.26 イベント・お知らせ
イベント・お知らせ にいがた 花よりだんごWeek 雪深い新潟にとって、桜の花は心から待ちわびた「春」の象徴 新潟の花見に欠かせない地酒、春を感じる山菜、お団子など旬を彩る食をそろえて、新潟ならではの花見を、東京銀座の“THE NIIGATA”で一足先に再現します🌸 新潟のお花見にぴったりの... 2025.03.25 イベント・お知らせ
イベント・お知らせ 戦没者慰霊碑新潟の塔 募金のお願い 令和7年は、太平洋戦争の終戦から80年を迎えます。戦争では、多くの方々が犠牲となられ、今なお尽きることのない深い悲しみを禁じ得ません。また、戦争を知らない世代が人口の9割近くを占めるようになった今日、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて認識し、... 2025.03.21 イベント・お知らせ
イベント・お知らせ WELCOMEつばめいと2025 “燕好きで集まる”「WELCOMEつばめいと2025」を開催します! 新潟県外在住の燕市出身者や、燕市に興味を持っている若者たちの交流イベント「WELCOMEつばめいと」。 今回は、「つばめいと10周年」を記念し、「銀座・新潟情報館 THE... 2025.03.19 イベント・お知らせ
にいがた情報 【新発田市ふるさと納税】旅前・旅中納税で月岡温泉を楽しもう! 応援ありがとうございます!新潟県新発田(しばた)市ふるさと納税チーム・片野です。 もっと気軽にふるさと納税を利用して月岡温泉に宿泊できるよう、旅前納税・旅中納税ができるようになりました!観光地めぐりや美味しいものでもっと「新発田」を堪能して... 2025.03.12 にいがた情報
県人会メイン行事 東京新潟県人会 新年祝賀会2025(#6/6) 東京新潟県人会 新年祝賀会2025 2025年1月25日(土) 11時20分~14時30分 ホテル椿山荘東京 バンケット棟5階グランドホール「椿」 祝宴 アトラクション 10 ハッピー音頭・・・・・・・舞 さくら 11 佐渡おけさ・・・・・... 2025.02.14 県人会メイン行事
県人会メイン行事 東京新潟県人会 新年祝賀会2025(#5/6) 東京新潟県人会 新年祝賀会2025 2025年1月25日(土) 11時20分~14時30分 ホテル椿山荘東京 バンケット棟5階グランドホール「椿」 祝宴 アトラクション 1 天神囃子・・・・・・・・・十日町市民謡協会 2 吟題 富士山・・・... 2025.02.12 県人会メイン行事
県人会メイン行事 東京新潟県人会 新年祝賀会2025(#4/6) 東京新潟県人会 新年祝賀会2025 2025年1月25日(土) 11時20分~14時30分 ホテル椿山荘東京 バンケット棟5階グランドホール「椿」 祝宴 アトラクション 1 天神囃子・・・・・・・・・十日町市民謡協会 2 詩吟 富士山・・・... 2025.02.10 県人会メイン行事
にいがた情報 【新発田市ふるさと納税】旅前・旅中納税で月岡温泉を楽しもう! 応援ありがとうございます!新潟県新発田(しばた)市ふるさと納税チーム・片野です。 もっと気軽にふるさと納税を利用して月岡温泉に宿泊できるよう、旅前納税・旅中納税ができるようになりました!観光地めぐりや美味しいものでもっと「新発田」を堪能して... 2025.03.12 にいがた情報
にいがた情報 「自治体連携による観光情報発信コーナー」が出来ました! 道の駅あいぽーと佐渡の施設内に自治体連携の一環として「新潟市・上越市・田上町・(福島県)会津若松市」の観光情報や工芸品等を紹介する「観光情報発信コーナー」が出来ました!ぜひ、この機会にあいぽーと佐渡へ立ち寄り観光情報をゲットしましょう! ■... 2025.02.26 にいがた情報
にいがた情報 【新発田市ふるさと納税】クラフトビール SHIBATA RICE LAGER 応援ありがとうございます!新潟県新発田(しばた)市ふるさと納税チーム・片野です。 新発田産の米を原料に使ったビール「SHIBATA RICE LAGER(シバタ・ライス・ラガー)」を新発田市ふるさと納税返礼品として数量限定にて受付中です。ハ... 2025.02.25 にいがた情報
暮らしのヒント 【野菜の効用06】キャベツ 【薬効】胃、十二指腸潰瘍、風邪の予防、疲労回復、火傷、健胃【見分け方】巻きがよく重さがあるもの【薬効的食べ方】絞る、煮る、もむ サラダから煮込み、漬物まで使用範囲の広いキャベツは1年中買うことができますが、やはり、おいしいのは春もの。葉が柔... 2025.03.27 暮らしのヒント
暮らしのヒント 【野菜の効用05】人参 にんじんの栄養は、いうまでもなくカロチンがびっくりするほど多いこと。それだけでなく、ビタミンB1やB2、C、カルシュウム、鉄分、リンなども含んでいますから、まさに野菜の万能選手とも云えます。特にカロチンは抗がん作用があります。にんじんのビタ... 2025.03.10 暮らしのヒント
暮らしのヒント 故郷回想 随想四季(リレー第206回)前田 貞芳(武蔵大学名誉教授・広報委員) 私は、1942(昭和17年)3月に北蒲原郡岡方村(豊栄市を経て現在新潟市北区)大瀬柳(現在の表記は長戸呂)に生を受けた。大学(新潟大学)を卒業するまでの22年間は新潟で過... 2024.11.28 暮らしのヒント