雪國商店6月イベント

雪國商店6月イベント

6月1日(木)~6月30日(金)

雪國商店では、じめじめしたブルーな気分をすっきり晴らして、楽しい時間を過ごせるようなおすすめ商品をご案内します。

良寛の書の世界

良寛の書の世界

5月25日(木)~7月11日(火)

良寛の書や絵の名品を鑑賞する中で、その人間性や思想などを感じ取れる展示になっています!

北沢浮遊選鉱場ライトアップ

北沢浮遊選鉱場
ライトアップ

2023.04.21(金)~2024.02.29(木)

北沢浮遊選鉱場で色彩豊かなライトアップを実施します。

みんな生きている~二つ目の誕生日~

みんな生きている
~二つ目の誕生日~

全国の劇場にて順次公開予定です!

決して 出会う事のない“患者”と“ドナー”、二人を支える人たちの葛藤を描きます。

【開催案内】歌助一笑会

【開催案内】歌助一笑会

開催:4月20日・5月18日・6月15日

ふれあいふるさと館で歌助一笑会が開催されます。
各回にゲストも出演します!

「新潟が日本を救う⁉ 関東大震災100年国難への備え」

新潟が日本を救う⁉
関東大震災100年
国難への備え

関東大震災から100年。東京を襲う首都直下地震や南海トラフ地震の発生が予想される中、新潟県が果たすべき役割と備えについて徹底討論!

良寛と夕日の丘公園

良寛と夕日の丘公園

出雲崎町

昭和57年に県民の応募により選定された新潟県景勝百選の中から見事第1位に当選したのが「良寛と夕日の丘公園」から望む日本海と佐渡の景観です。

トキエア初号機JA01QQ

トキエア初号機JA01QQ

新潟空港に到着

10月31日にフランスを出発し、ギリシャ、アラブ首長連邦、インド、タイ、フィリピンを経由して新潟に到着しました。トキエアは2022年11月30日に航空事業許可申請をしており、2023年就航に向け準備を進めております。

ふるさと新潟応援団会員募集!

ふるさと新潟応援団
会員募集!

新潟の応援をお願いします!

新潟県を愛し、絆を深めたい、交流を広げたいという方々とともに、新潟の魅力を情報発信しながら新潟県のイメージアップやファンを拡大して行く事を目指しています。

第24回作品展 作品紹介

第24回作品展 作品紹介

各種工芸の部

東京新潟県人会の文化事業として推進しています作品展も第24回を迎えました。
今回のテーマ「輪」に相応しく個性的、完成豊かな作品を多数ご出展頂き、誠に有難うございます。

佐渡島がリアル人生ゲームの舞台に!

佐渡島がリアル
人生ゲームの舞台に!

2023年5月31日(水)まで

佐渡島を人生ゲームのコースに見立てて、「黄金の島」で「黄金のお宝」を探しながら島を巡るというゲームさながらの体験を、スタンプラリーを通して行っていただきます。

商い-芸能-観光

出雲崎大祭

毎年6月17日に開催される、出雲崎出身の良寛の生家である橘屋山本家により海上安全を祈願するお祭りです。
会の活動報告

東京津南郷会 総会・新年会

総会:新年会:会長 石澤 政宜 日時:令和5年2月26日場所:東京新潟県人会館ふれあいふるさと館ホール 3年ぶりの集い  2020年に新型コロナウイルスが流行してから、何も活動できなかったが、2月26日東京新潟県人会館(ふれあ...
イベント情報

火焔v.s.井戸尻ー越後津南と信州富士見の縄文対決vol.1ー

雄大な大地、豊かな自然、そして縄文時代から続く人の営み、魅力満載の苗場山麓ジオパーク(新潟県津南町と長野県栄村で構成)の紹介と約5,000年前に作られた縄文土器を展示します! また、雪深いこの地で作られる旬の絶品野菜やお米を販売します...
商い-芸能-観光

新潟県立植物園(秋葉区)緑から始まる物語

 新潟市の南側、にいつ丘陵にある「花と遺跡のふるさと公園」に、大きな温室が目印の「新潟県立植物園」があります。一年中花が咲いていて、新潟県特産のアザレアやシャクナゲの世界的コレクションがあります。  高さ30メートル、直径42メートル...
会の活動報告

第113回総会(#3/3)

第113回 総会 2023年5月20日(土) ふれあいふるさと館2階ホール 第二部 懇親会 ・開宴挨拶:副会長 村山 政利 ・来賓挨拶:新潟県知事政策局 広報広報課 課長 渡辺 慎一 様 ・来賓挨拶:新潟市東京事務所 所...
イベント情報

雪國商店6月イベント【ブルーな気分を晴らす!心も体もさわやかにフェア】

夏の限定酒や佐渡牛乳、雪中梅の酒粕を使用したまろやかプリンなどを販売します!無くなり次第販売終了の人気商品も多数取り揃えていますので、ぜひお早めに!
会の活動報告

第113回総会(#2/3)

第113回 総会 2023年5月20日(土) ふれあいふるさと館2階ホール 第一部 総会 ・議事  第一号議案 令和4年度 事業報告  第二号議案 令和4年度 収支決算報告・監査報告  第三号議案 令和5年度 事業報告...
会の活動報告

第113回総会(#1/3)

第113回 総会 2023年5月20日(土) ふれあいふるさと館2階ホール 第一部 総会 ・会員物故者への黙祷 ・開会挨拶:実行委員長 細井ミツ子 ・会長挨拶:小林 保廣 ・来賓紹介 ・来賓代表者挨拶:新潟県東京事務...
商い-芸能-観光

電動アシスト付き自転車のレンタル

 日本トップブランドのお米として有名な「南魚沼産コシヒカリ」は、山々から湧き出る豊富で清らかな雪解け水と昼夜の寒暖差によって、おいしく育まれるといわれています。  5月になると多くの田んぼで田植えが始まります。田植え後の水田は大きな水...
会の活動報告

首都圏佐渡連合会 産業振興フォーラム開催 (2/2)

(#1/2 の続き)  第二部は佐渡市役所地域振興部地域づくり課遠藤隆行課長による「佐渡市の地域づくり」に関する講演でした。遠藤課長は市役所に入って30年目になり昨年4月地域づくり課へ配属になった。 遠藤隆行氏  ...
商い-芸能-観光

弥彦村指定文化財考古資料

 この土器は所有者の先代当主故渡辺藤吉氏が昭和7年頃、揚枝潟客土のため水路掘削中、井田長表地内の所有する水田地下約1m で発見した。付近には夷塚とよばれる遺跡があり、以前より土器片が発見されていたが、夷塚遺跡はすでに開発によって埋滅している...
会の活動報告

首都圏佐渡連合会 産業振興フォーラム開催 (1/2)

 3月4日(土)東京新潟県人会館に於いて3年振りに首都圏佐渡連合会主催の第28回産業振興フォーラムが総勢103名を迎えて開催された。第一部基調講演講師はNHKグローバルメディアサービス専門委員瓜林裕治氏、演題は「NHK・マスコミ業界の変...
東京新潟県人会SNS