令和6年納涼まつりのご案内

令和6年納涼まつりご案内

令和6年7月15日開催!

いよいよ今年もホテル椿山荘東京にて納涼まつりが開催されます!皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

雪國商店5月イベント

雪國商店5月イベント

2024年5月1日(水)~5月31日(金)

ピクニックやバーベキューなど、行楽にぴったりな商品が目白押し!フルーツほおずきや季節限定酒なども販売いたします!

にいがた夏のインターンシップ&仕事体験フェア

新潟県主催イベント開催!

令和6年6月29日(土)、30日(日)

新潟県が主催する、学生の皆さんのインターンシップ・仕事体験先探しを目的としたオンラインのマッチングイベントが開催されます!

蔵春閣開館1周年記念 大倉集古館コレクション展

大倉集古館コレクション展

令和6年4月27日(土)~5月19日(月)

蔵春閣開館1周年を記念して、大倉集古館が所蔵する「日本美術の王道」ともいえる作品群をデジタル映像で紹介します。

【佐渡金山】相川周遊バス運行開始!

相川周遊バス運行開始!

2024年4月26日~10月31日

世界遺産登録を契機とした周遊バスの運行を開始します!佐渡金山や北沢浮遊選鉱場跡、佐渡奉行所跡、京町通りなど観光スポットも巡ります。

川井郁子withオーケストラ響 新潟公演

川井郁子withオーケストラ響

2024年5月19日(日)  新潟公演!

能登半島地震復興支援チャリティーコンサート開演!
和と洋の音色が融合し、最新技術を駆使した壮大な映像演出を加えた一期一会の感動をお楽しみください。

映画『わたくしどもは。』公開決定!

映画『わたくしどもは。』

5⽉31⽇(⾦)より公開!

小松菜奈×松田龍平 ダブル主演
佐渡島の地でふたたび出会う、記憶も名前もない男女の魂の物語。5⽉31⽇(⾦)より新宿シネマカリテほか全国順次公開が決定!

新潟酒蔵めぐりガイド

新潟酒蔵めぐりガイド

日本酒好き、集まれ!

新潟と言えば、美味しいお米と日本酒。
新潟の日本酒のおいしさの秘密、県内に数多く存在する各酒蔵のこだわりや銘柄を紹介します!

「新潟が日本を救う⁉ 関東大震災100年国難への備え」

新潟が日本を救う⁉
関東大震災100年
国難への備え

関東大震災から100年。東京を襲う首都直下地震や南海トラフ地震の発生が予想される中、新潟県が果たすべき役割と備えについて徹底討論!

About us

About us

東京新潟県人会って?

1880年、新発田市出身の大倉喜八郎氏が北陸親睦会を発足させたのが機縁となり設立されました。
以来、首都圏で活躍する新潟県人が集う大きな会となり、ふるさとの輪を広げ続けています。

良寛と夕日の丘公園

良寛と夕日の丘公園

出雲崎町

昭和57年に県民の応募により選定された新潟県景勝百選の中から見事第1位に当選したのが「良寛と夕日の丘公園」から望む日本海と佐渡の景観です。

トキエア初号機JA01QQ

トキエア初号機JA01QQ

新潟空港に到着

10月31日にフランスを出発し、ギリシャ、アラブ首長連邦、インド、タイ、フィリピンを経由して新潟に到着しました。トキエアは2022年11月30日に航空事業許可申請をしており、2023年就航に向け準備を進めております。

ふるさと新潟応援団会員募集!

ふるさと新潟応援団
会員募集!

新潟の応援をお願いします!

新潟県を愛し、絆を深めたい、交流を広げたいという方々とともに、新潟の魅力を情報発信しながら新潟県のイメージアップやファンを拡大して行く事を目指しています。

暮らしのヒント

台東区立黒門小学校(ReNew)

黒門小学校(台東区上野1-16) 上野の広小路と湯島のちょうど中間あたりにあって、今も昔もこの町のシンボル的存在なのが黒門小学校です。戦前に下谷西黒門という地名だったことからその名がつけられたようです。 アールの窓から桜...
にいがた情報

高橋酒造株式会社

江戸時代末期(1854~59)に初代・高橋七之助が「紺屋」を始め、その後酒造りを始めたのが始まり。大正11年建設の総赤煉瓦で造られた醸造蔵と六角形の煙突は、長岡空襲・新潟地震・新潟県中越地震に耐え抜き、平成19年に国の『登録有形文化財』に登録されました。今なお愛される地域のシンボルです。
暮らしのヒント

箭弓稲荷神社2

梅雨が明け、立夏もすぎて、神社へおまいりしてきました。 昔から界隈の人たちに愛されているところです。 お急ぎなのでしょう。一礼して、前を通ってゆかれる人をよく見かけます。 二本の公孫樹が手をつなぎました。 雨の日は ...
暮らしのヒント

六道の辻(2/3)

大原 精一 一.もう一つの六道の辻  京都の鴨川に架かる松原橋を東に渡った先に「六道の辻」と呼ばれる六道珍皇寺があることを昨年の五月号で紹介した。実はもう一つ「六道の辻」と謂われる場所がある。それは松原橋から二辻目、南に曲がると六波羅蜜...
暮らしのヒント

うさぎや&うさぎカフェ(ReNew)

白うさぎのオブジェを見つけてください。 上野の菓子老舗「うさぎや」は、いつも行列でお客様が途切れることがありません。 なかでもどらやきともなかは、東京新潟県人会の小林保廣会長の御用達。行事の折には会員の皆さんにふるまってくだ...
暮らしのヒント

箭弓稲荷神社(ReNew)

箭弓稲荷神社(台東区上野1-14-1) 東京新潟県人会館の真正面に鎮座まします小さな祠があるのに気づく人は意外に少ないのかもしれません。奥ゆかしさや慎ましさ、そんな形容が似合うような穏やかに時が流れる空間があります。赤い幟と控えめな鳥居、...
暮らしのヒント

台東区黒門児童遊園2

梅雨がなかなか明けてくれません。フトなつかしくなって、あの小さな広場を訪ねてきました。りんごが、また、実っていました。雨なのですが・・さわやかな気持ちになりました。 雨の中 グリーンアップル   風に飛ばされた葉っ...
暮らしのヒント

上野不忍池2

夕暮れに不忍池のほとりを歩いてきました。人の声のしない静寂につりあわないほどに蓮花が緑の丸い葉を茂らせて水面を覆いつくしていました。遠い灯とのコントラストがそこはかとなく胸にしみるような感じがしました。 東天紅をのぞむ ...
暮らしのヒント

私の「信濃川」物語

樋口 高士 Ⅰ、「信濃川」を、私の心に深く刻んだ二つの「校歌」  八千八川 集め来て  日本海に 注ぐなる  流れも清き 信濃川  果てしも見えず 末長し  これは、昭和19年4月、私が入学した十日町小学校校歌(作詞作曲・小...
暮らしのヒント

六道の辻(1/3)

大原 精一 一.六道の辻とは  京都の鴨川に架かる松原橋を東に渡り松原通を行くと、左側に六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)という寺が見えて来る。この境内が「六道の辻」である。六道とは地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天を指し、我々はこの六道を輪...
暮らしのヒント

喫茶・御菓子司「つる瀬」

湯島天神下 つる瀬(湯島3-35-8) 文京区湯島、天神様のお膝元昭和5年創業。豆大福や豆餅をはじめ、四季折々のお菓子は 幅広いお客さまに気軽に求めて頂けるよう、味・品質そして手頃な価格であることを大切にしています。(お店のパンフレット...
首都圏情報

白鳥十三(画家)

 1949年新潟市生、新潟高校卒、早稲田大商学部卒。 大学在学中から絵画研究所へ通い、ヨーロッパ美術館を巡る。銀座サエグサ画廊で8回個展、その間、新潟大和、仙台ビブレなどで個展、サエグサ画廊移転に伴い銀座ギャラリー喜久田で発表を続...