箭弓稲荷神社2

暮らしのヒント

梅雨が明け、立夏もすぎて、神社へおまいりしてきました。
昔から界隈の人たちに愛されているところです。
お急ぎなのでしょう。一礼して、前を通ってゆかれる人をよく見かけます。
二本の公孫樹が手をつなぎました。


雨の日は こんな感じになります

 

凛々しい 父きつね

 

子ぎつねくん 何をみているの

 

美しい 母きつね

 

本堂

天井に見事な絵が描かれていますよ。
文化勲章児玉希望(日本画家)の「鶴」です。ちなみに、上野不忍池弁天堂の『龍』の天井画も児玉希望が描いたもので有名です。機会がありましたらぜひ御覧になられてはいかがでしょうか。
 


箭弓稲荷神社御縁起 (画像は拡大します)

家光公より銀杏の木を拝領・・と記されていました。
 


再建五十周年記念修復事業御協力者御芳名

昭和54年5月22日
昭和27年5月吉日
昭和丙申 如月吉日・・と記されてました。
 
桂文楽、うさぎや、近江屋・・たくさんの人の名前がみえます。
近所の方のお話では、小さかった頃はいつも境内で遊んでいたそうです。お祭りには通りがいっぱいになり、二階で寄席が開かれ、大人に混じって落語を聞いたそうです。

歴史を知って、なお一層たいせつにしたい場所だと思いました。
(2020年6月 事務局 記)