主催:新潟県知事政策局広報広聴課広報戦略室
日時:3月17日(月)16:00~18:30
会場:銀座・新潟情報館THE NIIGATA 3F
テーマ
今回の「新潟プレミアサロン」のテーマは地域の魅力と地域資源を活用した「食文化」。〝ごっつぉLIFE〟と題して、ごっつぉを生む人・つなぐひと・守る人にスポットをあてて紹介。会場内にはテーマに関連した豊富な情報も展示されました。

『縄文から続く鬼ぐるみで元気になる地域づくり』
2016年に阿賀町に移住。パンとおやつ奥阿賀コンビリーを開店。山間部に隠れていた「鬼ぐるみ」と出逢い、地域の方々が集めてくれたものを買取り、地元の福祉施設利用者さんに殻を割ってもらいパンや焼菓子等の商品として販売する地域循環型の仕組みを構築しています。
2020年には「山から」を設立。ローカルの「小商い」の可能性を追求しています。

『モノとコトの融合・発酵エンターテイメントを体現する菊水酒造「KIKUSUI蔵GARDEN」とは』
新施設「KIKUSUI 蔵GARDEN」(4/29オープン)の立ち上げプロジェクトメンバー。施設の建物設計、コンセプト立案、企画を担当。北越後のテロワールや地域住民の魅力に注目し、地元新発田のエネルギーに感化されながら日々新たな企画を模索しています。

(菊水酒造(株)マーケティンググループチーフ)

トークセッション
スペシャルゲスト:中村孝則さん(コラムニスト・美食評論家)
コーディネーター:山崎まゆみさん(跡見学園女子大学兼任講師・温泉エッセイスト)
中村孝則さんは、ファッションからカルチャー、旅やホテル、レストランなどをテーマに、各メディアで幅広く執筆・出演活動。2022年設立の「新潟ガスとロミーアワード」の特別審査委員長に就任。2024年より「新潟県推進ブランド品目アンバサダー」に任命されています。
トークセッションは、柳沼さん、南波さんもまじえて、四者から内容の濃い話題が披露されました。

会場内展示
会場壁面コーナーには、テーマに関連した豊富な情報類―ポスター、パンフレット類が、配置され、講演終了後には、地元・阿賀、新発田の鬼ぐるみ、越後姫、清酒なども陳列。試食、試飲ができるようになっていました。


