不忍池(台東区上野公園5-20)
上野恩賜公園内にある池、周囲2Kmを誇る大きさですが、滋賀県の琵琶湖と比叡山を模したものと言われています。琵琶湖の近くには比叡山があり、鬼門の場所には延暦寺が、そして琵琶湖に浮かぶ竹生島には弁財天信仰の聖地、宝厳寺があります。一方、上野にある不忍池は、江戸城の鬼門の場所に寛永寺、不忍池には弁天島が浮かびます。この弁天堂は琵琶湖の竹生島と同じ位置にあるとのこと、夏の時期は優雅な蓮の花が見事です。秋から冬にかけての枯れ蓮の姿も趣があります。

緑陰
自然をもとめて池のほとりに散策しました。桜の季節、タニウツギの花がやさしく咲いていました。

タニウツギとアオサギ

アオサギと鵜
弁天堂をのぞむかのように、一羽のアオサギが佇んでいました。隣には鵜の姿も見られました。


残った鵜と鳩
時のまにまに、それぞれが思い思いに長閑な憩いのひとときを過ごしていました。自然はいいな。
(2020年5月1日 事務局 記)