新潟酒蔵めぐり

にいがた情報

高の井酒造株式会社

①蔵人の技とこだわり②100%新潟県産米使用③清らかな雪どけの仕込み水④設備投資と4つのこだわりを掲げる酒蔵。最新設備を導入し、24時間体制管理による理想的な温度経過を実現している。
にいがた情報

緑川酒造株式会社

徹底的な衛生管理と温度管理の蔵。定期的な専門家のチェックも受け、不要な雑菌の混入を防いでいる。酒造りの基本は「おとなしく造る」が信念。低温で長く貯蔵し、飲んだ時に違和感なく喉を通っていくような味わい深く食とともに楽しめる酒を造っています。
にいがた情報

玉川酒造株式会社

日本屈指の豪雪地にあり、冬の雪を大切に保管しています。平成2年に雪を利用した新しい「雪中貯蔵庫」を設置。年間を通して大吟醸に最適な低温環境で保存しています。この雪中貯蔵庫を中心に酒蔵見学コースもあり、年間を通して見学・試飲を受け付けています。
にいがた情報

長谷川酒造株式会社

社員全員での酒造りにこだわっている酒蔵。手作業で大きな樽の中に袋をいくつも吊るし、滴る原液を集める袋絞りの方式にこだわっている。バランスの取れた「麗しい酒」を造るように努力をしている酒蔵です。
にいがた情報

高橋酒造株式会社

江戸時代末期(1854~59)に初代・高橋七之助が「紺屋」を始め、その後酒造りを始めたのが始まり。大正11年建設の総赤煉瓦で造られた醸造蔵と六角形の煙突は、長岡空襲・新潟地震・新潟県中越地震に耐え抜き、平成19年に国の『登録有形文化財』に登録されました。今なお愛される地域のシンボルです。
にいがた情報

近藤酒造株式会

越後五泉の名峰「菅名岳」の中腹から湧き出る「どっぱら清水」を仕込みの水に使用。透明感ある淡麗な酒を造るには最適と言われる超軟水であり、辛口でもやわらかくあっさり飲み飽きない酒を造り続けてきた酒蔵。
にいがた情報

下越酒造株式会社

明治13年創業の下越酒造株式会社は越後流「淡麗・辛口」の酒造りを目指しています。米と水、製造工程にこだわっており「麒麟」、「ほまれ麒麟」シリーズのお酒を製造しています。
にいがた情報

麒麟山酒造株式会社

1843年創業(新潟県阿賀町)の酒蔵。先代の意思を継ぎ、淡麗辛口の酒造りをしています。米作りや仕込み水のための森林活動など精力的に取り組んでいます。
にいがた情報

菊水酒造株式会社

明治14年創業の「お客様のため」の商品開発にこだわった酒蔵。1972年に日本初のアルミ缶入り生原酒の開発に成功しました。「お客様のため」の商品開発にこだわる酒蔵です。
にいがた情報

市島酒造株式会社

市島酒造は、江戸時代から藩の文化に貢献し、現在は多彩な酒を醸造しています。新潟のお米と水を使用した伝統の酒造りを行っており、その品質は国内外で高く評価されています。また、女性の蔵人が活躍するさきがけとしても知られています。