小千谷市 錦鯉の里

にいがた情報

澄んだ水と錦鯉発祥の地

小千谷市は錦鯉の発祥地です。小千谷市錦鯉の里は、その歴史を紹介し、錦鯉を多くの人達に見ていただける世界唯一の展示施設です。

錦鯉は、春から秋にかけて土の池で養殖するため、産地では澄んだ水で美しい姿を間近で見ることはできません。このことから小千谷市では、いつでも本場の錦鯉をご覧いただけるよう、1989年10月に小千谷市錦鯉の里をオープンしました。

(画像引用:新潟観光ナビHP

錦鯉は平成29年5月5日に新潟県の鑑賞魚として指定されました。約200年前に突然変異によって誕生した錦鯉は、小千谷の人の手によって研究と改良が続けられ、見事な鑑賞魚になりました。館内には橋や滝を施した日本庭園があり、優秀鯉15品種200尾を間近にご覧いただけます。

日本庭園の中には、錦鯉オーナーから預かった120尾の錦鯉 (紅白・大正三色・昭和三色・その他の品種) が悠々と泳いでおり、 その華麗さはしばし時を忘れさせてくれます。

錦鯉発祥の地ー小千谷の魅力を発信ー
基本情報
住所 新潟県小千谷市城内1-8-22
営業時間 9時~17時
※定休日:12月29日~1月3日
料金 大人:520円(団体20人以上1人410円)
小・中学生:310円(団体20人以上1人260円)
小学生未満:無料
交通アクセス 【車でお越しの場合】
・関越自動車道「小千谷IC」より車で約5分

【公共交通機関でお越しの場合】
・JR上越線「小千谷駅」より徒歩約25分
・JR上越線「小千谷駅」より循環バス内回りで約10分、「サンプラザ」バス停下車後、徒歩で3分
・JR上越線「小千谷駅」付近の「小千谷駅角」バス停より路線バス「小千谷車庫前ー片貝ー来迎寺ー長岡駅前線」で5分「本町中央」バス停下車後、徒歩5分
駐車場 普通車:70台
大型車:バス6台
備考 車いす対応有、貸出車椅子可、障害者用トイレ有、盲導犬、介助犬可
関連リンク 錦鯉の里公式HP
錦鯉の里パンフレット