新春のご挨拶を申し上げます

イベント・お知らせ

新潟県知事 花角 英世

 令和3年の年頭に当たり、東京新潟県人会の皆様に謹んで新春のごあいさつを申し上げます。

 貴会は昨年、創立110年を迎え、その記念すべき年に新しい県人会館が完成されました。同会館が新潟県人の心身の拠りどころとなり、新潟と首都圏とを結ぶ懸け橋となる交流の場、そして本県の情報発信拠点としての機能や役割を大いに発揮されることを期待申し上げます。

 さて、昨年は、新型コロナウイルス感染症が世界を覆い、まさに世界中の人々にとって試練の1年となりました。このウイルスの猛威は、本県においても生活・経済全般にわたって甚大な影響を及ぼし、その収束がいまだ見通せない状況にあります。改めて亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたしますとともに、感染された皆様に対しお見舞い申し上げます。また、医療従事者をはじめ、感染リスクと向き合いながら最前線で社会生活を支えていただいている皆様に対し、心から感謝申し上げます。

 これまで県では、新型コロナウイルスの感染防止対策や医療提供体制の整備とともに、社会経済の維持・再生に向けて、事業の継続や雇用の維持、新たな日常を支える基盤整備などの様々な取組を進めてきたところです。引き続き、感染拡大防止と社会経済活動の両立に向け、国や県内市町村、関係機関等とも連携しながら取組を進めてまいります。

 一方、社会全体が閉塞感に包まれる中、7月には「ミシュランガイド新潟特別版」が発行されるという明るい話題もありました。本県が誇る食の魅力を、ミシュランブランドも最大限活用しながら国内外に広く発信し、さらなる交流人口の拡大につなげていきたいと考えております。

 本年は、感染拡大防止と社会経済活動の維持の両立に加え、ウィズ・コロナ、ポスト・コロナ社会を見据えながら、中長期的にも本県の成長・発展を図っていくための取組を進めていく必要があると考えております。新型コロナウイルス感染拡大を契機として、社会経済活動やライフスタイルに変化が見られる中、人や企業の地方分散の流れが生じつつあります。この流れを捉え、新潟を選ばれる地域とするため、地域の持つ「強み」や「財産」を活かし、テレワークを行うためのサテライトオフィスの開設支援やワーケーションを行う方々等への働きかけを強めるなど、人と企業を呼び込む施策を積極的に進めてまいります。また、脱炭素社会の実現に向けて、「2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロ」を目指し、次の世代に安全で快適な環境を引き継げるよう、取組を推進してまいります。そして、これらの取組を加速させるとともに、「持続可能な社会実現に向けた政策に係る検討委員会」での議論を踏まえ、厳しい財政状況の中にあっても、中長期的観点から本県の未来を展望できる新たな政策や事業を検討してまいります。

 新型コロナウイルス感染症とは長丁場の付き合いになります。県民の皆様とともに、この難局を乗り越え、ふるさと新潟を守り、新たな未来を創っていけるよう全力で取り組んでまいります。

 東京新潟県人会の皆様の益々のご発展とご健勝をお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。