令和6年納涼まつりのご案内

令和6年納涼まつりご案内

令和6年7月15日開催!

いよいよ今年もホテル椿山荘東京にて納涼まつりが開催されます!皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

雪國商店5月イベント

雪國商店5月イベント

2024年5月1日(水)~5月31日(金)

ピクニックやバーベキューなど、行楽にぴったりな商品が目白押し!フルーツほおずきや季節限定酒なども販売いたします!

にいがた夏のインターンシップ&仕事体験フェア

新潟県主催イベント開催!

令和6年6月29日(土)、30日(日)

新潟県が主催する、学生の皆さんのインターンシップ・仕事体験先探しを目的としたオンラインのマッチングイベントが開催されます!

蔵春閣開館1周年記念 大倉集古館コレクション展

大倉集古館コレクション展

令和6年4月27日(土)~5月19日(月)

蔵春閣開館1周年を記念して、大倉集古館が所蔵する「日本美術の王道」ともいえる作品群をデジタル映像で紹介します。

【佐渡金山】相川周遊バス運行開始!

相川周遊バス運行開始!

2024年4月26日~10月31日

世界遺産登録を契機とした周遊バスの運行を開始します!佐渡金山や北沢浮遊選鉱場跡、佐渡奉行所跡、京町通りなど観光スポットも巡ります。

川井郁子withオーケストラ響 新潟公演

川井郁子withオーケストラ響

2024年5月19日(日)  新潟公演!

能登半島地震復興支援チャリティーコンサート開演!
和と洋の音色が融合し、最新技術を駆使した壮大な映像演出を加えた一期一会の感動をお楽しみください。

映画『わたくしどもは。』公開決定!

映画『わたくしどもは。』

5⽉31⽇(⾦)より公開!

小松菜奈×松田龍平 ダブル主演
佐渡島の地でふたたび出会う、記憶も名前もない男女の魂の物語。5⽉31⽇(⾦)より新宿シネマカリテほか全国順次公開が決定!

新潟酒蔵めぐりガイド

新潟酒蔵めぐりガイド

日本酒好き、集まれ!

新潟と言えば、美味しいお米と日本酒。
新潟の日本酒のおいしさの秘密、県内に数多く存在する各酒蔵のこだわりや銘柄を紹介します!

「新潟が日本を救う⁉ 関東大震災100年国難への備え」

新潟が日本を救う⁉
関東大震災100年
国難への備え

関東大震災から100年。東京を襲う首都直下地震や南海トラフ地震の発生が予想される中、新潟県が果たすべき役割と備えについて徹底討論!

About us

About us

東京新潟県人会って?

1880年、新発田市出身の大倉喜八郎氏が北陸親睦会を発足させたのが機縁となり設立されました。
以来、首都圏で活躍する新潟県人が集う大きな会となり、ふるさとの輪を広げ続けています。

良寛と夕日の丘公園

良寛と夕日の丘公園

出雲崎町

昭和57年に県民の応募により選定された新潟県景勝百選の中から見事第1位に当選したのが「良寛と夕日の丘公園」から望む日本海と佐渡の景観です。

トキエア初号機JA01QQ

トキエア初号機JA01QQ

新潟空港に到着

10月31日にフランスを出発し、ギリシャ、アラブ首長連邦、インド、タイ、フィリピンを経由して新潟に到着しました。トキエアは2022年11月30日に航空事業許可申請をしており、2023年就航に向け準備を進めております。

ふるさと新潟応援団会員募集!

ふるさと新潟応援団
会員募集!

新潟の応援をお願いします!

新潟県を愛し、絆を深めたい、交流を広げたいという方々とともに、新潟の魅力を情報発信しながら新潟県のイメージアップやファンを拡大して行く事を目指しています。

にいがた情報

えんでこ(新潟市中央区)

まち歩きで地域の魅力を再発見 「えんでこ」は「歩いて行こう」という意味の新潟弁。新潟市中央区は、神社仏閣や文化財が数多く点在する、歴史と文化の薫りただよう地区です。中央区役所では、区内の見どころを観光ボランティア団体・新潟シティガイドの案...
会の活動報告

蕗谷虹児展【レポート3】

記念特別講演会 演題「父、蕗谷虹児を語る」 講師:蕗谷龍夫(蕗谷虹児の三男・元蕗谷虹児記念館館長) 日時:2021年2月23日(火・祝日)午後2時~3時半 会場:東京新潟県人会館2Fホール ギャラリー・トーク的雰囲気で「父の実像」...
暮らしのヒント

新潟の方言を味わえる本【新潟の方言と昔 消えゆく新潟弁をとどめ・新潟方言をさぐる】

気軽に手にして、「越後弁」の感触を楽しく味わえる2冊 新潟の方言と昔 消えゆく新潟弁をとどめて 編著者:竹林政五郎 発 行:考古堂 新潟市古町通四番町 025-229-0066 発刊:1993年9月 定価:1,200...
会の活動報告

蕗谷虹児展【レポート2】

NIIGATA(新潟県)が生んだ、〈大正ロマン〉の幕開から〈昭和〉にかけて活躍した[画家・詩人] 蕗谷虹児 〔夢・慈愛・虹の世界〕 「花嫁」1968年 花嫁人形 金襴緞子の 帯しめながら 花嫁御寮は なぜ泣くのだろ ...
にいがた情報

星峠の棚田(十日町市)

雪国の春の喜び  大小様々な水田約200枚がまるで魚の鱗のように斜面に広がる「星峠の棚田」。この美しい景色は、新潟県の中でも特に雪深い十日町市松代地域にあります。  最も人気なのは、雲海が発生し、水鏡が輝くベストシーズン。その美しい風景...
暮らしのヒント

尾台 榕堂 (漢方医学の権威)

東京八重洲 尾台榕堂の碑 尾台榕堂(1799 ~ 1870)は、幕末の江戸にて、町医者をしながら漢方医学の道で大きな実績を残した名医。寛成11 年、中魚沼郡中条村(現・十日町市)で生れる。文化11 年(1811 年)、16...
にいがた情報

海潮寺(佐渡市)

順徳上皇ゆかりの御所桜  海潮寺は佐渡市小木にあり、正嘉2年(1258年)創建と伝わる曹洞宗の古刹。山号は梵音山。南宋から来日し、鎌倉・建長寺の開山となった高僧・蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)の高弟・日山祖春が、当地に草庵を開いたのが始ま...
会の活動報告

蕗谷虹児展【レポート1】

東京新潟県人会創立110 周年 新・県人会館竣工 記念 虹との出会い 蕗谷虹児展 会期:令和3年2月15日(月)~3月2日(火) 会場:県人会館2F ホール 主催:東京新潟県人会(一財)東京新潟県人会館 後援:新発田市・蕗谷虹児...
にいがた情報

旧師団長官舎の桜(上越市)

城下町高田の桜を満喫  城下町高田には徒歩圏内にさまざまな桜の名所が存在します。旧師団長官舎は地元の人にもあまり知られていない隠れスポット! 外観はもちろん、建物内から眺める桜もオススメです!見頃:4月中旬、主な品種:ソメイヨシノ  儀...
にいがた情報

おやひこさま(弥彦村)

新潟県随一のパワースポット  彌彦神社の御祭神は天照大神の曾孫の天香山命。創建から2400年以上の歴史を有する神社で、日本最古の万葉集にも詠われています。鎮守の森があり、樹林に覆われた境内は神聖な空気が漂います。紅葉スポットとして特に有名...
暮らしのヒント

「桜の情景」の記憶

樋口 高士 毎年、桜の季節になると、決まって私が、思い起こす一句がある―― さまざまの事思ひ出す桜かな  今年は、某社のCMにも使われて、連日、テレビ画面から流れていた。一見、現代人のなにげない感慨のような感じを受ける句である...
にいがた情報

鈴木牧之記念館

別名「雪の文化館」。『北越雪譜』の初版本はじめ、江戸の文人・山東京伝、十返舎一九らとの交流を物語る資料、『秋山紀行』関連資料等を展示。(会報誌:2020年12月/広報委員長・樋口) 同ウェブ広報内関係記事:北越雪譜 ...