東京新潟県人会 芸能大会2024
2024年10月5日(土) 10時30分~15時00分
東天紅上野店 3階 鳳凰の間
司会:杉山 範子、及川 恒夫
開会挨拶 実行委員長 佐藤 永久
ご来賓祝辞 平 辰 様
第一部 午前の部
01. 新潟おけさ/西村 雪子 船橋おけさ会
02. 長良川艶歌/笠原 守 東京十日町会
03. ふるさとへ/小沼貞雄 トヨ 東京魚沼会
04. この街で/山川 昭男 長岡工業高校同窓会東京支部
05. 十九の春/川村 吾一 同上
写真&動画:榊 勝彦
開会直前・・・

受付
小雨模様の中、今年も芸能大会がやってきた。
今年も写真撮影に会場に出掛けた、上野東天紅のエスカレーターで2階に到着!
しかし、いつも使用していた会場はそこにはなかった・・・。会場は半分に分かれていた。聞くと、主演者の人数の影響だとか。

ガンガン音楽を流して大丈夫なのか?と一瞬思ったが、隣もカラオケ流すから大丈夫らしい。

隣の会場
隣の会場を覗いてみると、長野県の郷人会の定時総会・懇親会だった。どこも似たり寄ったりなことをしていると思った。早々に長野県の東京〇〇会のホームページを検索してみると、確かに10月5日(土)に、上野東天紅で開催することを報告していた 😄

長岡物産 松代山、松代のきのこ販売
ちなみに お互いのカラオケ音が邪魔になるのでは?と思ったが、全く隣の音は聞こえなかった。カラオケをしていた気配さえ感じられなかった。防音効果は素晴らしい。

司会:杉山 範子、及川 恒夫

開会挨拶:佐藤 永久 実行委員長

ご来賓祝辞:平 辰 様
01. 新潟おけさ/船橋おけさ会



02. 長良川艶歌/東京十日町会

1984年 五木ひろしのヒット曲、岐阜県の長良川を舞台にしたご当地ソング。


03. ふるさとへ/東京魚沼会




04. この街で/長岡工業高校同窓会東京支部

作詞:新井 満
この街で 生まれ この街で 育ち
この街で 出会いました あなたと この街で
この街で 生まれ この街で 育ち
この街で 出会いました あなたと この街で
この街で 恋し この街で 結ばれ
この街で お母さんに なりました この街で


05. 十九の春/長岡工業高校同窓会東京支部

十九の春は、沖縄音楽の楽曲で、妻を持つ男に惚れた女の片思いを歌った歌詞。
私があなたに惚れたのは ちょうど十九の春でした
今さら離縁と言うならば もとの十九にしておくれ
今さら離縁と言うならば もとの十九にしておくれ


司会:杉山 範子
ダイジェスト動画
(#2/4 に続く)