見附駅交流拠点「MITSUKERU(ミツケル)」がオープン!

にいがた情報

5月29日、見附駅の隣に見附駅交流拠点「MITSUKERU(ミツケル)」がオープンしました。

『MITSUKERU』計画経緯

見附駅はJRやバスが乗り入れる市の玄関口であり、公共交通の結節点としての重要な役割を担っています。しかし、市内唯一の駅にもかかわらず閑散としていて活気がないことが、課題の一つにあげられていました。そこで、利用が少なかった駅駐輪場の2階をリノベーションし、交流やにぎわいの創出のための施設を整備することで、駅周辺の活性化につなげていくことを計画しました。

『MITSUKERU』利用案内
開館時間 10時~21時
(日曜祝日を除く、月~金曜の15時~20時、土曜の10時~16時はスタッフ常駐)
休館日 12月29日~1月3日
入館料 無料
住所 〒954-0051 新潟県見附市本所2丁目4−41
座席数 48席(カウンター席 16席、テーブル席 32席)
※その他、3人掛けソファー3脚(ニットやテキスタイル(全て廃棄される予定のもの)を再利用)
その他 ・飲食可能(ゴミは持ち帰りください)、飲酒不可、禁煙
・セールスや宗教等の勧誘行為など禁止
・無料Wi-Fi完備(開館時間のみ)
・『MITSUKERU』をご利用の方は送迎用駐車場を2時間までご利用いただけます。
・建物南側のスペースは貸スペースとして利用可能
(約40㎡、土曜日の10時~16時の間)
※詳細は見附市HPをご覧ください。
『MITSUKERU』運営

『MITSUKERU』の運営においては、若者の活動支援を目的としたNPO法人「do(ドゥ)みつけ」が運営支援を行っています。『MITSUKERU』やdoみつけによる見附駅周辺活性化&若者活動支援等に関する最新情報はInstagramでも発信しています!色々な企画も行われているのでぜひチェックしてみてください。

「MITSUKERU」には、駅周辺の賑わいづくりに向けた中核施設となることを期待しています。次世代を担う中高生を含む若者の他、多くの人が集い交流することで様々な可能性が生まれ、若者たちが見附に住み続けたい、一度外に出てもまた見附に戻ってきたいと思ってもらえることを願います。

お問合せ

見附市都市環境課
☎0258-62-1700