にいがた情報

にいがた情報

新穂銀山跡が国史跡 佐渡金銀山遺跡へ追加指定されます (佐渡市)

 新穂銀山跡は、佐渡市新穂地区の大野川ダムと新穂ダムに挟まれる山中に位置し、16世紀後半に採掘が始まり、17世紀前半に最盛期を迎えたといわれる鉱山遺跡です。  これまでの分布調査により、露頭掘り跡、間歩跡、テラス状遺構、石組遺構、...
にいがた情報

地域の民芸品伝承に向けて

「スゲ細工」は新潟県妙高市の南東部、長野県境の山間に位置する平丸地区で作られる伝統民芸品です。乾燥させたスゲの葉を干支の形に編み上げていくもので、妙高市の無形文化財にも指定されています。
にいがた情報

佐渡で発見!世界最古・新種のツチクジラ化石 (佐渡市)

 1960年代に佐渡市の海岸で地元の方が発見したクジラの頭骨化石が、その後の研究により、ツチクジラ属としては世界最古の化石であり、さらにツチクジラ属として今まで見つかっていない新種であることが確認され、2021年に学会誌にて発表され...
にいがた情報

漢学の里 諸橋轍次記念館 (三条市)

八木ヶ鼻の岩壁の色からイメージした重厚なレンガ造りの建物に、諸橋轍次博士の遺品・遺墨、その人徳を偲ぶ人たちから寄せられた作品や貴重な資料が展示・収蔵されています。常設展示室には博士の生涯や業績を展示・紹介。「漢字サークルビジョン」な...
にいがた情報

目黒邸の紅葉

目黒邸の紅葉 ~国指定重要文化財の豪農住宅~ 目黒邸は寛政9年(1797 年)に11 代五郎助が建てた、割元庄屋の役宅をかねた豪農住宅です。豪雪地帯の農家の特徴を備え、近世村役人層の典型的な住宅として貴重な遺構となっています。 豪壮な建...
にいがた情報

「佐潟」(新潟市西区)

 佐潟は、新潟砂丘の砂丘列間の低地に位置し、上流側の小さな上潟と下流側の大きな下潟の大小2つの潟からなる淡水湖です。渡り鳥の集団渡来地として、1981年に国指定佐潟鳥獣保護区に指定され、1996年にラムサール条約湿地に登録されました...
にいがた情報

Fitness Studio コラッシェオープン(関川村)

 道の駅関川に、健康増進施設「Fitness Studio コラッシェ」が令和4年4月にオープンしました。コラッシェは、村の方言「来らっしぇ(来てください)」が由来となっており、沢山の方に来てもらえるようにとの願いが込められています...
にいがた情報

ご利用ください!! 妙高市テレワーク 研修交流施設(妙高市)

 妙高高原地域のいもり池近くに、妙高市テレワーク研修交流施設「MYOKO BASE CAMP」(以下「ベースキャンプ」)が7月に新規オープンしました。ベースキャンプには、市民をはじめ、企業やフリーランス、起業を考えるかたなど、テレワーク...
にいがた情報

『弥彦パワースポット巡りツアーガイド』のご案内 (弥彦村)

 平成22年7月より新設しました、彌彦神社宝物殿(※)入場料と弥彦名物こんにゃく付きの有料バージョン『弥彦パワースポット巡りツアー』が好評です。一の鳥居の親柱が浮いているワケは? 神様だけが渡れる橋って? 持ち上げると願いが叶うといわれ...
にいがた情報

松代棚田ハウスで大地の芸術祭巡りへ (十日町市)

 大地の芸術祭や絶景の越後松代棚田群、そしてドイツ人建築家の古民家村で注目される十日町市松代地域に、新たな宿泊施設「松代棚田ハウス」がオープンし、人気を集めています。今年の大地の芸術祭は、4月29日から11月13日まで長期間開催していま...
にいがた情報

村民大運動会 (粟島浦村)

参加者全員が主役!紅組・白組の真剣勝負が繰り広げられます!  粟島では、毎年10月に村民大運動会が開催されます。人口約340人の小さな村ということもあり、島の小中学生だけでなく大人も参加する、秋の恒例行事です。  玉入れ、綱引き...
にいがた情報

十日町市14地区の棚田「つなぐ棚田遺産」 農水省認定(十日町市)

 「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」は、棚田地域の振興に関する取り組みを評価し、棚田地域の活性化や機能の理解を図ることを目的としたものです。十日町市からは市町村として全国最多となる、14地区の棚田が認定されました。  棚田が...