にいがた情報 海岸で宝石ヒスイ拾い(糸魚川市) 国内随一のヒスイ産出地である糸魚川市。小滝川ヒスイ峡(小滝川硬玉産地)は特に有名な産地ですがヒスイ採取は禁止されています。ただ海岸に打ち上げられたヒスイは拾ってもOK。糸魚川市内にはヒスイをはじめ様々な種類の石を拾うことができる海岸が... 2023.05.03 にいがた情報
にいがた情報 城下町村上の町屋散策 江戸時代の風情が残る村上の旧城下町エリアには、昔ながらの町屋造りを活かした建物が数多く立ち並んでいます。また、現在「村上どんぶり合戦 2023春・夏編」も開催中です!参加各店自慢の一杯が勢揃い! 2023.04.26 にいがた情報
にいがた情報 秘境を行くローカル線【JR只見線】 「世界で最もロマンチックな鉄道」と評される「JR只見線」は、2022年10月1日に11年ぶりに全線再開通となりました。再開通後初めての春を迎え、長年見ることができなかった車窓からの春の景色を見に来てみませんか? 2023.04.10 にいがた情報
にいがた情報 SDGs未来都市佐渡 オリジナルロゴマーク決定! SDGs未来都市に佐渡市が選定されました。市民投票などを経てロゴマークが決定しました。佐渡市の鳥「トキ」をモチーフに、佐渡島の地形に翼を広げた姿を重ねました。 2023.04.06 にいがた情報
にいがた情報 すご堀の桜並木 横越排水路(すご堀)の桜並木は田園風景のなかに400本以上の桜が3.5㎞に渡って延々と咲き誇るのどかで心癒される風景です。1989年に地元の住民たちがこの堀に沿って桜を植えたことで、江南区の桜の名所「すご堀の桜並木」が誕生しました。 2023.03.30 にいがた情報
にいがた情報 新潟生まれの伝統工芸品 新潟漆器 新潟漆器は新潟市の新潟島エリアを中心に、約400年にわたり受け継がれる漆工芸です。特徴は多彩な“塗り”であり、竹塗は他の産地では見られない珍しい塗り方で本物の竹と見間違えるほど。区では新潟漆器利用促進事業も行っています。 2023.03.28 にいがた情報
にいがた情報 「いで湯の関川ふる里会」会員募集中! 「いで湯の関川ふる里会」に入会すると、年4回特産品の「ふる里便」をお届けします!その他年1回の都内での交流会の開催やえちごせきかわ温泉郷の旅館宿泊料金割引など来村時の特典も充実しています。ご入会お待ちしております! 2023.03.27 にいがた情報
にいがた情報 大井田の郷公園 千年の歴史ある神宮寺境内に隣接した公園です。春には桜が咲き誇る公園内には大小の池があり、満開の時期にはゆっくり散歩を楽しむ姿ことができます。例年4月中旬ごろに見ごろを迎えます。 2023.03.20 にいがた情報
にいがた情報 「佐渡島の金山」CG映像コンテンツが完成しました! 佐渡市の江戸時代の金山の発展に由来する相川の文化、芸能やまち並みを、CGで再現した映像が完成しました!江戸時代の風景や奉行所内の様子などを、現在の風景と照らし合わせてお楽しみください! 2023.03.14 にいがた情報
にいがた情報 「産業のまち」の魅力を発信中! 新潟市東区役所では区の魅力を内外に発信するため、「新潟市東区工場夜景バスツアー」を実施しています。区内企業の工場見学や地元飲食店での食事など、夜景以外にも盛りだくさんの人気ツアーです。新潟市公式YouTubeチャンネルぶプロモーション動画も掲載予定です。 2023.03.13 にいがた情報