にいがた情報

にいがた情報

河井継之助記念館(長岡市)

 「河井継之助記念館」は、長岡藩家老河井継之助の生家跡に建ち、継之助の生涯を描いた小説「峠」(司馬遼太郎著)の原稿(複製)や西国遊歴の際に書かれた旅日記「塵壺」(複製)などのゆかりの品々とパネル展示により、継之助の人物や幕末の時代背...
にいがた情報

株式会社よしかわ杜氏の郷

吉川産の酒造好適米「五百万石」と、契約栽培による「山田錦」を使用した、生産者の顔が見える「こだわりの米」を使用。
にいがた情報

花と遺跡のふるさと公園(新潟市秋葉区)

植物・歴史・芸術を体感できる里山の宝箱  42ヘクタールの広大な自然の中で、大きなガラス温室と広大な屋外園地で植物を楽しめる「新潟県立植物園」、新潟県の遺跡研究の中心となる「新潟県埋蔵文化財センター」、独自の企画展で全国から注目される「新...
にいがた情報

石動神社(いするぎじんじゃ)三条市

吉野屋の権現様に彫刻界の巨匠石川雲蝶を訪ねて  石段を上ること400段、遠く弥彦山が望まれる山頂に石動神社がある。石動神社は地元の人からは「吉野屋の権現様」と呼ばれ親しまれています。主神は伊須流岐比古命で能登国(石川県)石動山天平...
にいがた情報

貞観園(柏崎市)

雨あがりは一段と輝く庭園  歴史延宝元年(1673)に初代・村山善兵衛正信が松之山村山家より当地・岡野町に移住し現在13代目に至ります。儒者藍澤南城が園内の主屋を「貞観堂」と命名したことに由来します。80年前の昭和12年(1937)国から...
にいがた情報

奥胎内までの県道開通(胎内市)

奥胎内エリアは、磐梯朝日国立公園の中でも秘境的な場所で、豊かな自然に囲まれた場所です。ハイキングやトレッキング、バードウォッチングなど、様々なアクティビティを楽しむことができ、宿泊施設「奥胎内ヒュッテ」では、食事やブナ林での写真撮影、夜は焚火も楽しめます。
にいがた情報

笹ヶ峰一周歩道(妙高市)

森林セラピーロードで心身の癒しを  笹ヶ峰高原は標高1.300mに位置し、日本百名山の「火打山」、「妙高山」の登山口になっています。「梅雨がない」とも言われ、夏でも涼しく爽やか。美しい森林、湖、牧場などがあり、妙高戸隠連山国立公園の魅力が...
にいがた情報

中荒沢万年雪(魚沼市)

夏でも見られる雪景色  荒沢岳の「中荒沢」にある万年雪。万年雪とは「一年中消失しない雪」のことであり、夏でも真っ白く広がる別世界の雪景色を楽しむことができます。  中荒沢万年雪は銀山平キャンプ場近くの登山口から遊歩道を歩いて約40分ほど...
にいがた情報

糸魚川ジオパーク 越後八十八ヶ所

 鬱蒼(うっそう)とした森林に奇妙な形をした巨岩が累々と横たわり、異様な空間が広がります。  ここに、人々がわざわざ四国まで出かけなくとも平和で幸せな人生を願うことができるようにと、1866(慶応2)年、玉瑞和尚によって、越後八十...
にいがた情報

尾畑酒造株式会社

明治25年創業の酒蔵。佐渡市内で育てられた酒米「五百万石」や「越淡麗」、「山田錦」などを中心に、全国平均を大きく超える平均精米歩合56%までに磨き上げて使用している。佐渡島にある廃校を酒蔵として再生させる「学校蔵の酒造り体験プログラム」も実施しています。
にいがた情報

豪農の館 椿寿荘(田上町)

重厚な寺院様式 随所に銘木  日本でも屈指の大地主のひとつである田巻家は江戸末期、1300町歩、小作人2794人を抱えていました。  7代目当主が「不況で仕事のない小作人に働いてもらう」ために、当時日本三大名人の一人と言われた富山・井波...
にいがた情報

相馬御風記念館(糸魚川市)

詠まずにはいられない歌のこころ  相馬御風(1883~1956)は糸魚川町に生まれた。早稲田大学校歌「都の西北」や「カチューシャの唄」の作詞で知られ、詩人・文芸評論家として活躍。文学の道へ入ったのは11歳の時。地元の俳人や歌人の手ほどきを...