昨年に続いて残念ながら今年2021年も中止となった「芸能大会」。東京新潟県人会のメイン行事は軒並み中止となっています。今回は、2017年の芸能大会を5回連続で掲載致します。尚、原稿は当時の会報誌の内容としています。そのため肩書は当時のままとなっています。何卒ご了承下さい。
昨年は四十四組のうち、唄(カラオケ)29組、踊りが9組、ダンスが2組、その他にコーラス・三味線・ギター弾き語りとなっています。今年・昨年に限らず唄(カラオケ)が圧倒的に多いことが印象的です。ここ数年の出演者の名前を見ると、毎年出演を楽しみにしていらっしゃる方が多いことも容易に分かります。
私的に一番印象に残る方は、何と言っても御年95歳の樋口兼雄さん。私が場内の写真撮影を行い、その写真を広報誌に載せるようになってから毎年元気に参加されることが楽しみになりました。まさに健康の秘訣は大勢の前で歌うことにありそうです。
東京松之山会 樋口兼雄 さん
東京松代会 石田廣行 さん
ステージ全景(細金八重子さん)
市川新潟県人会 細金八重子 さん
東京松代会 齋藤信夫 さん
総合司会 登石正中 さん
東京糸魚川会 中濱 智 さん
女性委員会 狩野敏子 さん
(飛び入り)春日ダンシングチーム
東京津川会 保科清治 さん
葛飾区新潟県人会 大塚きよえ さん
東京広神会 佐藤東平 さん
東京関原会 山崎 勇 さん
東京浦川原会 塩崎五郎 さん
この他、毎回出演者の各自全員の写真を撮影し、顔と名前を確認しながら原稿を起こしていますので、常連と思われる方で出演されなかった場合、今年はどうされたのかなと気になるくらいです。