もてる女・もてる男の生き方流儀

会の活動報告

鏡 實 氏 首都圏つきがた会会長 一級建築士 元裁判所調停員

「人間力」でもてる

 もて話をするというと、色っぽい話を想像されがちです。
確かに、若い方は肉体的、性的にもてるかもしれませんが、私達老人にはそれはかなわないことです。私達老人は「人間力」でもてるかどうかです。

 しかしながら歳を重ねてくると、口は達者だが身体が不自由になるし、しかもケチになって、頑固になってしまいます。すると若い人達からは”ぬれ落ち葉”とか、”粗大ごみ”、とか揶揄されます。そう言わせないためにも、他人に思いやりや気遣いをして「人間力」のある”もて老人”になることだと思います。

思いやり・気遣い・気配りでもてる

 いずれにしても、人間は一人では生きられない、集団で暮らす群れ社会動物です。その群れの人々とうまくりき合う必要性は誰もがわかっていても、「自分が一番かわいい」ゆえに、他人に対する思いやりに欠ける人も多くいます。
 戦時中、空襲で子供の手を引いて逃げ惑う時、気づいたら子供の手を放し、母親だけが助かったという話を開かされました。生死の境に至った時、自分だけ助かる行動は脳細胞に組み込まれた人間の”性”なのです。人は自分が一番かわいいゆえに、他人から親切にしてもらったり、気遣いをしてもらうと、心を許し、好意を抱くのです。

 そのことを心得て常に自覚し、思いやり・気遣い・気配りをし、人生をエンジョイしながら幸運をゲットしている人達の生き方流儀の話をしました。

 さらに、遊び人のもて方と、金儲けの達者ぶりの話や、もて女、もて男の言葉遣いのテクニックの話、人間関係とおしゃれ着の意義、德川家康の女性観の話などに、参加者の皆さんも面白い話だったと評価してくださいました。

以下に、卓話内容のレジュメを記し、報告とします。
1 他人を評価し、良いところをほめるのは生きていくうえでの潤滑油。
2 遊び人はもてる!しかも金儲けも上手なのはなぜ?
3 もてる女、もてる男は言葉遣いのメリハリ上手、そのテクニック。
4 14歳年下の一”つばめ”をゲットしている粋なおばあちゃまってどんな人?
5 その孫キャリアウーマン、おばあちゃまの病気見舞い金、千円札10枚はなぜ?
6 80代現役化粧品販売トップレディー、お客様への手土産はアイスクリーム、どうして?
7 合コン会、ハンドバッグにゴミ袋をしのばせてくる気配り女性のもてぶり。
8 イベント会社女社長の集客力、「ハートビジネス」とは。
9 北海道出身歌姫、追っかけ多く、おひねり多い、そのサービステクニック。
10 人間関係を良くしたいと意識している人ほどおしゃれをする。そのわけ。
11 徳川家康はマザコンボーイだったのに長期政権の礎を築けたのはなぜ?
12 老人ホームは鉄格子なき牢獄、その実情とは。
13 歳を重ねた今…..これからどうする?

(総務委員会:会報誌 2019年6月)