にいがた情報 海潮寺(佐渡市) 順徳上皇ゆかりの御所桜 海潮寺は佐渡市小木にあり、正嘉2年(1258年)創建と伝わる曹洞宗の古刹。山号は梵音山。南宋から来日し、鎌倉・建長寺の開山となった高僧・蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)の高弟・日山祖春が、当地に草庵を開いたのが始まり... 2021.04.10 にいがた情報
にいがた情報 旧師団長官舎の桜(上越市) 城下町高田の桜を満喫 城下町高田には徒歩圏内にさまざまな桜の名所が存在します。旧師団長官舎は地元の人にもあまり知られていない隠れスポット! 外観はもちろん、建物内から眺める桜もオススメです!見頃:4月中旬、主な品種:ソメイヨシノ 儀明川... 2021.04.07 にいがた情報
にいがた情報 渡邉邸 国指定名勝・重要文化財・関川村 渡邉邸は初代が定住してから約350年が経つ。幾度かの火災後、文化17年(1817年)に再建されたのが現在の主家。初代の渡邉儀右エ門善高は、松平大和守直矩の家臣で郡奉行をしていたが藩主が姫路へ国替えの時、家督を... 2021.03.23 にいがた情報
にいがた情報 渡邉邸 (国指定名勝・重要文化財・関川村) 渡邉邸は初代が定住してから約350 年が経つ。幾度かの火災後、文化17年(1817年)に再建されたのが現在の主家。初代の渡邉儀右エ門善高は、松平大和守直矩の家臣で郡奉行をしていたが藩主が姫路へ国替えの時、... 2021.03.17 にいがた情報
にいがた情報 福島潟と海辺の森(新潟市北区) 自然の中の癒しと憩い 北区の福島潟(国指定福島潟鳥獣保護区)では、豊かな自然の中で散策をしたり、キャンプを楽しんだりすることができます。水の駅「ビュー福島潟」の屋上からは、五頭連峰をはじめとする山々を背景に潟の景色を一望できます。 日本... 2021.02.20 にいがた情報
にいがた情報 瓢湖水きん公園(阿賀野市) 白鳥の湖、五頭連峰を背景にして 白鳥の渡来地として全国的に有名で、ラムサール条約登録湿地でもある「瓢湖」。昭和29年、故吉川重三郎氏が日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功したことで注目を浴び、その後、国の天然記念物に指定されました。 白... 2020.12.13 にいがた情報
にいがた情報 只見線(魚沼市) 雪国で愛されるローカル絶景路線 日本有数の豪雪地帯である魚沼で、地域から愛される只見線。古くから冬季の交通手段として欠かせない存在であり、近年では「絶景路線」としても注目されています。平成23年7月の新潟福島豪雨により、只見~会津川口間に... 2020.12.10 にいがた情報
にいがた情報 胎内スキー場(胎内市) すてきな冬にようこそ! 多彩なコースバリエーションと新潟市から車で約1時間のアクセスの良さが人気のスキー場。毎週日曜日は「スキーこどもの日」、全日で駐車場が無料です。 スキー場のすぐそばにはリゾートホテル「ロイヤル胎内パークホテル」が。... 2020.12.02 にいがた情報
にいがた情報 八木ヶ鼻(三条市) 山一面の紅葉を愛でる 八木ヶ鼻は11月上旬から下旬にかけて山一面の紅葉が見事です。高さ200メートル以上の石英粗面岩の壁が五十嵐川の上流にそそり立ち、岩肌が朝日に照らされる姿は神々しくもあります。そのすばらしい景観から新潟県景勝100選に... 2020.11.25 にいがた情報